日本の和の心・礼儀作法 1月11日水10時から開催。名古屋でアロマ・精油のサロン・スクールならアロマーユ

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

ニュース

日本の和の心・礼儀作法 1月11日水10時から開催

2022.12.9

私たち日本人は、古の昔から素晴らし日本文化を持っています。

書道、華道、茶道、武士道、剣道、柔道、装道、弓道、相撲道、柔道

香道、合気道、古武道などなど

日本文化である「道」は精神力の向上が主な目的です。

この道を通して、我々日本人は

日本の和の心・礼儀作法を学んできました。

道を極めるのは、とても時間がかかりますが、その真髄にある和の心・礼儀作法を見直してみませんか?

毎月1回12回にわたり、季節毎の日本の行事を通じて和の心・礼儀作法を学んでみましょう!

もちろん1回きりの参加もOKです。

毎回、美味しい煎茶と和菓子、それと和紙で折り紙を折ってお持ち帰りいただきます。

13回目には、八勝館などの建築と庭園が素晴らしいところで、皆でランチをしましょう!

きっともうそこでも恥ずかしくない立ち居振る舞いができているはず。

日本の和の心・礼儀作法講義内容

毎月第2水曜題名内容植物
1回目9月美しい立ち居振る舞いお月見についてお月見は2回あるのを知っていますか?クロモジ
2回目10月美しい立ち居振る舞い七五三につて七五三に込められた意味を知るミズメザクラ
3回目11月美しい立ち居振る舞い冬至について冬至に食べると良いものがあるんですユズ
4回目12月美しい立ち居振る舞い正月について正月の意味を知り新年を迎えるヒメコマツ
5回目1月美しい立ち居振る舞い節分について豆まきの仕方はご存知ですか?サンショウ
6回目2月美しい立ち居振る舞いひなまつりについて間違えのない飾り方を知るよもぎ
7回目3月美しい立ち居振る舞い春・桜につて桜は花見だけではないかも桜アロマウォーター
8回目4月美しい立ち居振る舞い端午について端午は田植えと深いつながりが・・・スギ
9回目5月美しい立ち居振る舞い衣替えにつて昔はきっちりと決まっていましたヒノキ
10回目6月美しい立ち居振る舞い七夕につて七夕を知り願い事をしてみましょうモミ
11回目7月美しい立ち居振る舞いお盆についてお盆ははたして日本語か?薄荷
12回目8月美しい立ち居振る舞い重陽につてレモンやニオイコブシ
  • 講師 河村悦子先生 プロフィール

日本家屋の建築家を父に持ち、日本の建築物を通して礼儀作法やしきたりに興味を持つ。
学生時代や社会に出てからも趣味の「弓道」により「武道の礼儀」を学ぶ。
旅行会社を退社したのち、「礼儀作法、きもの、衣紋道(十二単)」を学ぶ。

現在は名古屋市で、小学校、中学校、高校にて日本人だけでなく、留学生などの外国の方々にも

きものの着付け・礼儀作法・日本のしきたり等を伝える活動をしている。

  • 場所 アロマーユ 東山
  • 日時 毎月第2水曜日 (9月から) 10時から12時
  • 料金 美味しい煎茶・和菓子・和紙での折り紙付きで1回4,600円(税込)
  • 12月など特別なお飾りを和紙で作る場合など別途料金かかります。 
  • 定員 4名
  • お問い合わせ、お申し込みはこちらから

コンタクト

Online Shop

アロマ・精油・健康グッズを
オンラインでお買い求めの方へ

オンラインショップ

Reserve

ご来店、スクール、
イベントのご予約はこちら

予約システム

Mail form

その他のご質問は
お気軽にお問合わせ下さい

お問合わせ